美味しいみかんの見分け方を農家が伝授! 株式会社P2eLabo

皆様どうもこんにちは
本日もご覧いただきありがとうございます😊


冬の定番フルーツといえば、やっぱりみかん🍊

スーパーや直売所に並んでいると、つい手に取りたくなりますよね。
でも「どれを選べば甘くて美味しいの?」と迷う方も多いはず…

そこで、農家の立場から「美味しいみかんを見分けるちょっとしたコツ」をお伝えします!

まず注目してほしいのは色😳
濃いオレンジ色よりも、少し明るめのオレンジ色をしたものの方が、甘みが強い傾向があります。

次に形。
丸々と大きいものより、上下が少し平べったい形の方が、実がぎゅっと詰まっていて味が濃く感じられます。

さらに皮の状態も大切です!
持ったときに皮が厚くブカブカしているものより、薄めで実にぴったり張りついているものを選ぶのがおすすめです。ヘタの部分もチェックしてみましょう✨
ヘタが小さくて緑色が濃いものは、栄養が実に行き渡っている証拠です。

そして見逃せないのが、みかんのおしり(おへそ)の部分!
ここが小さいものの方が甘みが強いと言われています。
同じ箱に入っている中でも、このポイントを押さえて選ぶと、当たりを引きやすいですよ🥳

みかんは見た目で甘さやジューシーさをある程度見分けられる果物です。
農園で育てている私たちも、収穫の時にひとつひとつ確かめながら選んでいます。

ぜひ買い物のときに思い出して、あなた好みの美味しいみかんを見つけてみてくださいね🍊












弊社、【P2eLabo】では様々なサービスを承っております
⚪︎みかん農園の経営
⚪︎家具家電の配送、搬入、搬出
⚪︎引越し
⚪︎不用品回収 などなど

何かお困りのことがございましたらお気軽にご相談・ご連絡ください😄

受付時間 9:00~18:00 (不定休)
営業時間 9:00~21:00 (不定休)

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次